梱包機ナビ

2022/03/26

段ボール製函機とは?特徴や封函機との違いについても解説!

本記事では、段ボール製函機とは、どのような機械なのかを解説しております。
製函機と封函機の違いから、製函機の構造、種類などについても併せてご紹介いたします。


===========================================
無料でダウンロード!「導入事例から学ぶ 梱包自動化ガイドブック」はこちら!

梱包自動化

===========================================

段ボールを自動で組みたてる機械:段ボール製函機とは

段ボール製函機とは、折りたたまれた状態の段ボールケース(A)を、箱状に成形し段ボール箱を自動で作る機械の事で、ケースフォーマーとも呼ばれます。

 ※A式段ボールケースとは、ミカン箱のような形状の段ボールのことです。

 

↓↓段ボール製函機に関する動画をご覧ください。

 

段ボール製函機と封函機の違い

封函機とは、段ボールケースに粘着テープやホットメルトなどで封をする機械で、
段ボールケースに商品を詰め終わった後に使用されます。
一方、段ボール封函機は、段ボールを箱状に成形する機械のことを指し、ケースシーラー、カートンシーラーなどと呼ばれることもあります。

そのため、段ボール製函機と封函機は、梱包ラインの中では、“製函(()をつくる) → 商品を箱に詰める封函(()を閉じる)”という流れの中でそれぞれ活用されます。

 

段ボール製函機の構造

段ボール製函機には、一般的に、機械本体にマガジンと呼ばれる、段ボールケースをストック・供給する架台が付いています。
段ボール製函機を利用する際はまず、マガジンに折りたたまれたままの段ボールケースをセットし、ケースサイズをハンドルなどで調整します。サイズを事前に登録できるプリセット型などもありますが、近年はIoTでハンドルを自動化する事も可能です。

次に、マガジンにセットされた段ボールケースを、エアーで1枚づつ本体に取り込み、箱の形に開きます。

最後に、箱の底面のフラップを折り込み、粘着テープやホットメルトなどで底面の封をし、段ボールが成形されます。

段ボール製函機の種類:全自動製函機と半自動製函機 

段ボール製函機には、大きく分けて、全自動製函機と半自動製函機があります。

全自動製函機

全自動製函機とは、上記の「段ボール製函機の構造」で書いてあるように、折りたたまれた段ボールを全自動でで箱状にする機械です。人手が介在する工程はマガジンへの段ボールセットとなり、段ボールの取り出し、段ボール組立、テープ貼り、後工程へのコンベア搬送が自動化されます。
全自動製函機は、インラインで組み込まれて使用される場合が多いですが、段ボールの組立を自動で行い箱をストックしておくなど、アウトラインで使用しながら、段ボール組立・テープ貼り工程の効率化を実現する場合もあります。

全自動製函機の特長

生産性が高い
  →人手が必要ないため、無人化が可能となります。

省スペース
  →人で段ボールを製函する場合は、作り置きするため、そのためのスペースが広く撮られてしまいますが、全自動製函機は自動で製函し、作りおく必要がないため、省スペースです。


 >>自動製封函機選定の際に注意すべきポイント

半自動製函機

半自動製函機は、処理能力をあまり必要としない場合に有効で、低コストで導入できる機械です。
半自動製函機では、段ボールケースの機械への供給は人の手で行い、機械が底フラップを折り込みます。
その後に商品を箱詰めし次工程(封函機)に送り出すタイプや、箱詰めした後に封函まで行う製封函機もあります。

半自動製函機の特長

省力化できる
  →人が製函するのを助け、製函するための労力を削減することで、省力化に繋がります。

コンパクト
  →機械が小型でコンパクトなため、スペースを取りません。

 

段ボール製函機で使用するテープ

段ボール製函機では通常、OPPテープかクラフトテープが使用されます。
どちらとも500Mから1500M巻いてある機械用の長尺タイプが用意されています。
OPPテープはランニングコストに優れますが、開梱しづらい(テープをはがしづらい)という側面もあります。

最近では、手で開けやすいというだけでなく、カッターを使用して箱を開ける際に中身を傷つけてしまう危険性を考慮して、クラフトテープが重用されています。

※クラフトテープは日本独自のもので、海外ではほとんど使われていません。

また、昔からある紙製の粘着テープとして、ガムテープ(水貼りテープ、接着面に水を付けて使用するテープ)があります。
クラフトテープより低コストで、クラフトテープのように表面のコーティングがされていない環境にも優しいテープですが、製函機や封函機で使用する場合、機械が特注対応になるためイニシャルコストがアップしてしまいます。

段ボール製函機と関連する装置

段ボール製函機と関連する装置としては、前述した封函機以外に以下のようなものがあります。

段ボール製函機と搬送コンベア

段ボールを製函した後に後工程に搬送するコンベアです。ベルトコンベアやローラコンベアが用いられます。

102.コンベア(マキテック)

段ボール製函機とピロー包装機

製函機と同一のラインには、包装機が設置されることが多いです。包装機については、縦ピロー包装機や横ピロー包装機などの種類があります。

034.横ピロー包装機(川島機械製作所)KBF-7000V2

>>当社が扱う縦ピロー包装機のラインナップ!

>>当社が扱う横ピロー包装機のラインナップ!

>>関連コラム:ピロー包装に使用される包装フィルムの種類とトレンド

 

段ボール製函機とトレーシーラー

ワークがトレーの場合は、トレーシーラーにてパッキングすることもあります。ピロー包装品、トレー品は、後述しますケースパッカーを用いて、製函した段ボールに箱詰めしていきます。

シール機(エーシンパック工業)蓋材トップシール機EPK-TR2500-2L1S

段ボール製函機とケースパッカー

ケースパッカーとは、商品を自動で箱詰めする機械で、インケーサーとも呼びます。

全自動製函機で段ボールケースを組み立てるだけでなく、ケースパッカーで商品を箱詰めする事で、製造ラインの省人化に繋がり、さらなる人手不足に対応が可能になります。
また、組み立てた段ボールケースにポリ袋(内袋)を自動で装着する機械もあります。

インケーサー

段ボール製函機と自動梱包機

段ボールを製函して箱詰め、そして封緘した後、自動梱包機を用いてバンド掛け等を行います。

バンド梱包機_ストラパック

>>当社が扱うバンド掛け機・梱包機のラインナップ!

>>関連コラム:PPバンド結束機とは?選定のポイントについても解説!

 

段ボール製函機のメーカー

・積水化学工業株式会社 
  →封函機や粘着テープも取り扱っている
  →半自動製函機の種類が豊富

・ストラパック株式会社
  →様々な種類の機械を取り扱っており、ライン化も得意 

 

段ボール製函機の導入なら当社にお任せください 

今回は段ボールを組み立てる機械として、梱包ラインの自動化に使用される段ボール製函機についてご説明させて頂きました。

包装・梱包ライン自動化.comを運営するフカサワでは、段ボール製函機導入の提案をしております。当社では、様々な種類の段ボール製函機の取り扱いがございます。
お客様のお悩みやご要望に応じた、段ボール製函機の選定、ご提案をいたします。
また、ラインの自動化や一部自動化のご提案も可能です。

包装ライン、梱包ラインの自動化なら当社までお問い合わせください。

お気軽にご相談ください

Tel.028-651-0005

包装・梱包ライン 自動化.comを運営する株式会社フカサワは、北関東、東北地方で多数の自動化ラインを手掛け、自動化・省人化設備のパートナーとして選ばれています。
梱包・包装ラインのことなら 当社にお任せください。

ご相談・お問い合せ 資料ダウンロード